●レントゲン撮影
●心電図
●血液検査、血液ガス分析検査、尿検査
●各種迅速検査(インフルエンザウイルス、マイコプラズマ、溶連菌、アデノウィルス、RS ウイルスなど)
●呼気 NO 検査
●呼吸機能検査
●呼気中一酸化炭素(CO)測定
●睡眠時無呼吸症候群検査
●骨塩量測定検査
一酸化窒素(NO)は喘息の時に上昇します。 呼気に含まれる一酸化窒素の濃度を測定することで 「喘息(ぜんそく)の有無」を診断します。
血液ガス分析装置 血中の二酸化炭素、酸素濃度、PH、電解質などを調べます。COPDなどの呼吸器疾患では、二酸化炭素濃度があがっていることもありますので、重要な検査です。
ぜんそく、COPD(慢性閉塞性肺疾患)、間質性肺炎などが疑われるとき、肺活量(VC)、1秒率(FEV1.0%)を測定し、肺の機能の障害を分類します。呼吸器疾患では非常に大事な検査です。この検査は患者さんがめいっぱい息を吐きだす協力が必要になります。
〒513-0012
鈴鹿市石薬師町2159-1
TEL:059-374-0020